こちらのステキな女性は、結未さんです。
結未さんが、女性の自立支援を目的に、『国際育英協会』という社団法人を大野城市に設立しました。
私は、5年ほど前から、この『国際育英協会』に席を置き、
結未さんと一緒に、新入社員研修や
サロン開業講座、スマイルトレーニングⓂなどを開講してきました。
そこから、大野城通いが始まり、
大野城にご縁が深くなり、
大野城の人や風景、歴史やお店などなど、大野城市が大好きになりました。
そして、息子達がみんな社会人になったのを機に、第3の故郷を大野城市と決め、住むことにしたのです。
大好きな大野城市で新たなチャレンジも始まりました。
すべて結未さんと育英協会のおかげです。
結未さんも、どんどん新しい世界を開拓しています。
2年前は、高野山での半年間の厳しい修業を終えました。
高野山から帰って来て、阿闍梨様となった結未さんは、都城の龍昇院と北九州の西観寺の副住職を務めています。
護摩焚き法要や先祖供養は、すべてお願いしています。
育英協会でも僧侶の立場で、暦や瞑想などを取り入れての新しい講座をしています。
彼女の生き様に、刺激をもらいます。
プライベートでも、一緒に食べたり、飲んだり、笑ったり、開運ツアーに出かけたり、仲良くさせてもらっています。
これからも結未さんと一緒に夢を追いかけていきたいと思います!
笑顔のち、ふじか晴れ
ひらた不二香大野城DIARY
ウェブサイト公開中です。応援よろしくお願いします!
↓↓